守護者、復活
「そんなことがあったんですか……」
ううむ、と唸ったっきり、フォルドは太い腕を組んだまま黙り込んでしまう。それは珍しく眼鏡を外して目を瞑っているデル・モナコにしても同様だった。無理もあるまい、とサバティーニも思う。何しろ彼自身が語ったのは、オーレリアの繁栄の陰に隠れた言わば闇に属する出来事なのだから。サバティーニ自身も、事の真相・細部を当事者の口から聞いたのは初めてだった。サチャナ基地の同期たちの口から、血まみれのテストパイロットを抱いて無言で基地の中へ姿を消したマクレーンのこと、第110戦闘小隊がテスト部隊を襲って返り討ちに遭ったこと――そういった話を聞いていたので、マクレーンがオーブリー転属になったと伝えられた時、彼の心境が何となく分かったようなつもりになっていたが、想像以上に根が深かったことを改めてサバティーニは痛感させられていた。シルメリィ艦隊の面々から彼の裏切り行為を知らされたとき、信じたくない、と思いながらも、やっぱりそうだったか、という納得感の方が大きかった。結局持ち前の優柔不断が功を奏したのか、過去の憎しみをヴァネッサに対する想いが上回ったのか、マクレーンは敵と化すことは無く、むしろ自らの行為を清算するべくサチャナへと戻ってきた。明らかに吹っ切れた彼は、恐らくオーブリーに来る以前の、オーレリアの誇るトップエース「バトルアクス」に戻りつつあるようにも感じる。だが……。
「マクレーン隊長は、もう空には上がらないつもりなんでしょうか?」
「グリフィス隊としてはもう飛べないですよね、さすがに……」
「グリフィス隊の再編成は決定事項じゃからなぁ。そこにマクレーンの席は残っておらんぞぃ」
「じゃあ、マクレーン隊長は実質的に退役処分、ということなんですね、班長」
「残念ながら、フレデリカ嬢ちゃんの言う通りじゃ。けじめとしても、そうせざるを得ん」
マクレーンとルシエンテスの謀略が成功していれば、オーレリア不正規軍は南十字星という心の支えを失い、これまでのような士気を保つことは難しくなっていたに違いない。サチャナ帰投後の彼の取扱については基地の兵士たちも薄々何事かがあったのだと気が付き始めている。このまま何の処分も起こさずにしておくわけにもいかないのであった。それは即ち、マクレーンの造反をある程度は公開しなければならないということでもあるが、ジャスティンたちが失われた時の喪失と比べれば、まだ影響は少ない。そのうえで彼が、マクレーンが飛び続けられるかどうかは、彼自身の問題だ。当然、彼は針の筵に座るようなものだ。裏切者の烙印は彼に常につきまとうことだろう。全ての責任を負って、空から離れるという選択も勿論ある。だが逆に、自らの罪を償うためにも、飛び続けるという選択もある。現実的な問題として、腕利きのパイロットは一人でも多い方が良い。不正規軍のためにも、マクレーン自身のためにも、バトルアクスには空に戻って欲しいものなのだが……。
「ま、マクレーンの件はちょっとこちらで預からせてくれ。ワシにも腹案がないでもないからのぉ。ところでフレデリカ嬢ちゃんにフォルド、XR-45の方はどうなっとる?ジャス坊のことだ、飛びたくてウズウズし始めている頃じゃと思うからの、少しでも早く上げてやりたいんじゃが」
「機体の修理と構造部の改修は完了しています。制御アビオニクス関連と、構造改修に伴う最適化プログラミングの方は……」
「プロトタイプは完了しているわ。ただ、あくまでプロトタイプだから、これから色々な状況を組み込ませなくてはならない。これまでの飛行データはXR-45Sの時のものだから、そのままでは流用出来ない。最低限のものを反映して、後はXR-45Sの時同様にするしかないわね」
「つまり、実際に飛ばして経験値を積むということですか?」
「その通り。改修に併せてエンジンも強力なものに換装しているし、何よりコクピット周りは全くの別物になってしまった。早く慣れてもらうためにも、ジャスティンの手で飛ばしてもらうことには賛成ですわ」
コンピュータ室の窓からは格納庫の中が見下ろせる。特に改修等の作業は必要なく、実戦配備に向けた整備が行われているXFA-24S「アパリス」の後方に、その機体は静かに佇んでいる。もともと異形の機体ではあったが、改修、というよりも考えられていたバリエーションの一つが施されたかつてのXR-45Sは、以前よりもより鋭さと精悍さを増したように見える。そして、異形というイメージも。何より、キャノピーが無くなって、その代わりとして新型のコフィン・システムが搭載されたことも容姿の変貌に拍車をかけていると言っても良かろう。もともとXR-45Sは格闘戦における性能を追及したことによって、装備面と航続距離、最高速といった面での制約を大きく受けていた。改修に当たっては、今後のレサス軍との決戦に向けてオールラウンドでの戦闘に対応出来ることが求められること、運動性能は可能な限り現状を維持しつつ、航続距離延長と最高速の引き上げを実現すること、機体構造を見直すことにより、前二条件に対応出来る構造にすること――それらの要件が盛り込まれたあの機体は、コクピットだけでなく、完全な別物として蘇ったと言っても過言ではない。本来は正規兵でもない若者のために生み出された、戦時現地改修の専用特別機。サバティーニはこの機体に、オリジナルとなったかつての試作機のコード「XRX」を冠するつもりでいた。――XRX-45「フィルギアU」。かつてオリジナル機を自在に操った娘が、無名の機体に付けた呼び名こそ、マクレーンの話を聞いてしまった今、本来の「カリバーン」という呼称よりも相応しいに違いない、と。
眼鏡をかけ直したフレデリカが慣れた手つきで端末を叩き、画面上にXRX-45のCD映像を出力させる。前進翼という基本的な形状に変更は無いが、コクピット周辺部が大幅に変更された。コクピット下にウェポンユニットを移設し、20ミリバルカン砲もそれに伴って搭載箇所が変更された。さらに、ユニット中央部にはファルケンにも搭載されている戦術レーザーの改良型を搭載する予定になっている。加えてウェポンユニット部は高速巡航時には自動的に本体に密着する仕様に改められ、XR-45Sの問題点だった最高速の上昇を果たしていた。レーザー未使用時はマニュアルでも操作が可能となり、高速巡航時の他、高G環境下での空戦機動時の機体負荷の軽減にも一役買っている。面白いのはコクピット――コフィン・システムだ。在来型の物はコクピットを装甲で覆うという概念から、装甲の名の通り外側から内部をうかがう事が出来ない。だがXRX-45に搭載されるコフィンのキャノピー部は、特殊素材の導入によってエンジン稼動中は半透明となるのだ。この結果、搭乗者は発光信号などで友軍機とコミュケーションを交わすことが可能になった。ついでに言えば、搭乗者が負傷したような場合に外部からも確認が可能になったというわけだ。さらにエンジン出力が引き上げられたことにより、XRX-45の機動性能は格段に向上した。だがその代償として、敏感な操縦系統はさらにピーキーとなり、簡単に乗り手の想像を超えた領域へと踏み込むリスクをも負うことになる。これまでXR-45Sを乗りこなしてきたジャスティンならば難なく扱ってくれるだろう、という期待の反面、リン・フローリンス・ルシオーラのように無茶を覚悟で飛ばした場合、死の危険すら彼は背負わねばならないのだ。
「今でも開発が楽しいかの、フレデリカ嬢ちゃん?」
「楽しくないと言えば嘘になりますけど……今は同時に怖いと思う。でも、それ以上にショックだったのは、XR-45の実験データは随分と昔に充分に集められていたこと……いえ、XRXという名前で、あの子が過去に存在していたことを知らされていなかったこと……かな。でもおかしいわ。実験が完了しているはずの機体を、何故リファインして改めてテスト機として製作したのかしら?」
「――リファイン機だからじゃないですか?」
帽子を取り、団扇代わりにして顔を扇いでいるフォルドが呟く。
「オリジナルが存在したと言っても、親父さんの話の通りXRXの操縦系統は全くの別物だった。それにあれから数年を経て、技術面での進化も進んでいる。あれだけピーキーな機を操れるパイロットは限られるだろうけれど、エルジアの黄色中隊みたいな腕利きなら確実に乗りこなせるはず。ある程度の量産化も視野に入れていたんじゃないだろうか、本社筋は」
「それならそうと教えてくれれば良かったのに……」
フレデリカが落ち込んでいる理由は、最早愛情と呼んでも差し支えが無いほどにあの試作機の開発に関わってきた人間ならではのものだ。事実、設計はともかくとしてもXR-45Sをここまで育ててきたのは彼女の成果に他ならない。それでも、釈然としない気分が、サバティーニには良く分かった。
「XR-45Sは確かにXRXのコピーじゃったかもしれん。じゃが、XRX-45は違う。新たに生まれ変わった、フレデリカ嬢ちゃん謹製のジャスティン専用機じゃ。そんなに落ち込む必要は全くないぞい。それになぁ……この歳になってまたあんなごっつい機体に乗れるかと思うと、身震いがおさまらんのじゃよ。これほどの機体を拵えてくれて、本当に感謝するぞぃ。じゃから、元気を出せ。開発主任が落ち込んだままじゃ、他の連中が戸惑ってしまうしの」
端末の前で俯いているフレデリカの肩を、サバティーニは軽く叩いてやった。ゼネラル・リソースの上層部にしてみれば、彼女は使い勝手の良い駒の一つだったのかもしれない。だが彼らに誤算があったとすれば、彼女は連中が考えているよりもはるかに優秀でやり手の技術者であったことだ。何しろXRX-45の改修部分についてはサンタエルバのゼネラル・リソース傘下企業を通して部品と各パーツの生産を依頼してしまい、ご丁寧に予備パーツまでちゃっかりとせしめてしまっていたのだから。本当は時間に余裕を持っていたはずの改修プロジェクトも、結果的にはサンサルバドル隊との戦闘によってギリギリのタイミングであったが……。しばらく無言で俯いていたフレデリカだったが、何度か頷くように首を動かすと、勢い良くサバティーニたちに振り返った。
「私、決めました」
「何をじゃ」
「とことんXRX-45を最高の機体に仕上げて、本社の連中をぎゃふんと言わせてやるんです。人を馬鹿にしたことを、たっっっぷりと後悔させてやります!……何だか、とてもやる気が湧いてきました。班長、こんな改修はどうでしょうか?」
「いやいやいや、それはアレだが……おお、その手があったわい。レサスの奴ら、度肝をぬかれそうじゃのぅ」
やる気と元気を俄かに取り戻したフレデリカの姿を見て、サバティーニもまた目を細めて笑った。彼女もまた、オーレリア不正規軍にとっては欠くことの出来ない役割を担った同志なのだ。これからの決戦に備えて、彼女にはまだまだやってもらわなければならないことが山積みになっている。普段のノリを取り戻してもらうにこしたことは無かったし、何より無尽蔵と言って良いくらいにアイデアを生み出すことは、彼女の貴重な才能と呼ぶべきだった。
そして、俄かに元気を取り戻したフレデリカとそれを見守るサバティーニの姿を見て、フォルドは一人不安になった。あの二人、ちゃんとジャスティンが生きて戻ってこられる機体を作ってくれるものだろうか……と。
サチャナ基地の滑走路からレイヴンウッズの森の中へ少し歩いたところにある湿地帯。そこが、この基地のもう一つの名物、蛍の乱舞の絶好のスポットであることはサチャナの面々なら誰でも知っている。数年ぶり――リンが死んだ日以来、初めてその場を訪れたマクレーンは、そこだけは当時と何も変わらない切り株の上に腰を下ろし、暗くなった森の中に視線を移す。まだその時間ではないのだろう。次第に暗さを増す周囲に、滑走路等の灯りが映える。あの日、リンの亡骸を無理を言って抱きかかえ、マクレーンは蛍の乱舞の中独りで立ち尽くしていた。無言でいる彼に、誰も慰めの言葉すらかけられなかった。この世の苦しみから全て解放されたように微笑んだままのリンと、目を真っ赤に腫らして口をへの字にしているマクレーンの姿を見て、誰もが余りに痛々しい光景に目を背けていた。我ながら大人げなかったと思い出してみるが、今更どうにかなる話でもない。あの日、マクレーンの時間は止まってしまったのだ――長い間彼自身がそう思っていた。だが、現実は違った。時間は動き続けていた。凍りついた心も、いつしか溶け始めていた。それを自分が認めようとしなかっただけだ。切り株の上で腰掛けているマクレーンの前を、仄かな光が一つ、ゆらゆらと舞う。やがてその光はゆっくりとマクレーンの肩に舞い降りた。
「――とうとう、オーレリア空軍をクビになったよ、リン。俺らしい話だよなぁ、全く。ルシエンテスに同調して世界を敵に回すことも出来ず、ジャス坊たちを見捨てることも出来ず、結局みんなを裏切ることも出来ず、気が付けば裏切者として投降しているんだからなぁ……。優柔不断の結果、か。それでも、ジャスティンたちを、ヴァネッサをこれ以上傷付けないで済んで良かったと思っているよ。そうそう、ラターブルも戻ってきたぞ。夢枕に立つなんて、お前らしくて笑ってしまったよ。……全くなぁ、死んでからもそんなに世話焼かれたら、俺の男が台無しじゃないか」
無論答える者などいるはずもない。薄暗い森の中に、マクレーンの声は静かに吸い込まれていく。
「……もっと早く俺はこうするべきだったのかもしれない。また目の前で大事なものを失いかけて、ようやくそれが分かったんだ。だから、もう俺は迷わん。だから、大事なことを思い出させてくれた奴らのために、俺は戦う。この国とレサスを滅茶苦茶にしようとしている奴らの思惑を、叩き潰す。……全くなぁ、ずーっと長い間悩み続けていた俺の姿こそ、リン、お前は一番見たくないものだったはずなのになぁ」
肩で羽を休めていたのだろうか。先程の蛍がふわりと舞い上がる。それが合図になったのか、森の中の湿地から、一斉に青白い光が無数に舞い上がった。一つ一つは仄かな灯りなのに、それは強烈な光芒となって、森の一角を明るく照らし出すかのようだった。そう、リンと一緒に眺めた、あの日の乱舞のように。
「――本当、火付きが悪すぎるんだよ、ブルースは」
背後からかけられた声にぎょっとしてマクレーンは振り返った。夢か、現か――青い蛍の光の中に、見覚えのある、懐かしい赤い髪が揺れていた。そして、とても懐かしい、茶目っ気たっぷりの笑顔がそこにあった。
「ボクはずっと傍で見ていたのに、ブルースは独りでいじけんぼなんだもん。本当に見捨ててやろうと何度も思ったんだから」
「――悪かったよ。悪かった。何の為に飛ぶのか、そんな簡単なことすら忘れているなんてな。俺は一からやり直しさ。今度は、俺が借りを返す番だ」
ゆっくりと近付いてきたリンは、マクレーンの前で立ち止まると両方の手の平で彼の頬を包み込んだ。仄かな温もりは、昔のままだ。操縦桿を握り、XRXを自在に飛ばしていることが不思議になるくらい、細く、綺麗な指を、マクレーンは感じていた。
「――うん、ボクの知っているブルースの眼だ。ボクの大好きだったブルースの、綺麗な眼」
そう言うと、リンは嬉しそうにニコリと笑った。失ってはならなかった、大切な笑顔。もう一度見たかった、その笑顔が目の前にあった。
「俺は、お前にちゃんと謝りたかったんだ。守ってやれなくて済まなかった、と――」
「何言ってんのさ、ブルース。ボクはね、全然後悔していないよ。空を飛ぶという夢をボクは果たすことが出来た。ブルースたちと知り合うことも出来た。そして、ブルースを守り抜くことも出来た。ボクは精一杯、生き抜いたんだ」
リンはマクレーンの首に手を回して、そっと抱き締めた。相変わらずボリューム感の無い感触だな、とマクレーンは思わず苦笑する。それを見たリンが頬を膨らませて、やっぱり笑い出す。これはこれで心地がいい。マクレーンはそのまま、リンの薄い胸に顔を預けた。
「――ボクは、ブルースと一緒に飛んでいたかった。ブルースが空にいるのを見ていたかった。だから、あの子に「フィルギア」と付けたの」
「……戦士と共に歩む者、戦士を守護する者か……」
「それは、今でも同じ。ボクは、ボクの愛したただ一人の戦士を守護する者。いつどこでも、ボクはブルースの傍にいる。ブルース、あなたの本気を、ボクに見せて。お願いだよ。ボクがいつも見ていた、あの強い翼を、もう一度ボクに見せて」
頭を抱き締める腕に、ぐっと力が入るのが分かった。答えは決まっている。俺は、それを伝えたくてここに来たんだ、リン。心の中で、マクレーンはそう呼びかける。顔を上げなかったのは、心地良かったのと、泣き顔を見られたくなかったから。
「――分かってる。約束する。もう俺は道を間違えたりしない」
「ヘヘ……良かった。ボクのブルースが戻ってきた。ボクに蛍を見せてくれたこの場所に、ブルースが戻ってきてくれた。……ありがとう」
ふわり、と抱えていたマクレーンの頭を離したリンが、ニコリと笑い、そして嬉し泣きの涙の雫が一つ、頬を伝っていく。少し屈んだリンが、目を閉じる。相変わらず、俺も朴念仁だな――少し照れながら、マクレーンはそっと唇を重ねた。やがて、満足げに笑みを浮かべたリンの身体は、蛍たちの光の中にすうっ、と透き通って、消えていった。本当に嬉しそうに笑っているリンの唇が、微かに動く。後には、静寂に包まれたレイヴンウッズの森と森の中を漂う蛍たちだけが残された。見上げた空に、満天の星がぼやけて煌いている。袖で乱暴に顔を拭ったマクレーンは、腰掛けていた切り株から立ち上がり、大声で叫んだ。
「……ヴァネッサの邪魔だけはしてくれるなよ、おてんば娘。その代わり、約束通り本気の俺を特等席で見せてやる。だから、安心して、傍で見ていてくれよ」
格納庫の中から、真新しい機体がゆっくりと姿を現す。隣ではスコットの奴が本当に嬉しそうにスキップを一人で踏んで走り回っている。一足先にドクターストップを解除されたスコットは、今日から新たな翼の習熟訓練に入るのだった。XFA-24S「アパリス」。その尾翼には、スコットの個人エンブレムである蝮の絵が大きく描かれている。サチャナ基地を奪還した直後、フォルド二曹に色々と解説してもらった試作機の一つが、本当にスコットに渡されることになったのだ。だから、やつが楽しそうにしているのも無理は無いと僕は思う。散々戦場を飛び回ってきた僕らだけに、基礎訓練は抜き。実践的な訓練を積んで今後の戦闘に備える、ということで、スコットの相手役にはオーレリアが各地から招聘した――といっても実質的にはどうやらウスティオに派遣を依頼したらしい――傭兵隊から相方が選ばれることになっていた。カイト隊が残っていれば、ファレーエフ中尉かミッドガルツ少尉がその相手になるのだろうが、彼らはまだプナ平原基地に滞在中。正規軍出身者の部隊はまだ再編中。そうなれば、必然的に実戦経験豊富な傭兵に話が行った、というわけだ。
「そういや、今日の相方、誰だか聞いているのかい?」
「うんにゃ。サバティーニ班長からも適任者を選んでおいたとだけ言われてるだけで、誰が来るとは聞いとらんのや」
誘導路に姿を現したXFA-24Sのコクピットハッチが開き、中からフォルド二曹が姿を現す。久しぶりにエンジンに火が灯った試作機は、空への飛翔を今か今かと待ち焦がれているように見えた。スコットという乗り手を得たあの機体がどんな飛び方をするのか、僕自身も見てみたい。残念ながら、僕の翼はもう少しお預けらしい。僕自身の身体も、だが。万一に備えて、XFA-24Sの翼の下には短距離ミサイルが搭載されている。対空対地対艦、マルチロール機として設計されたあの機体には、XR-45Sのように突出した性能は無い。だが、どんな任務にも対応出来ることを前提としていることは、必ずしも悪いことではない。個人的には、スコットの飛び方にはむしろしっくりくるのではないか、とすら思う。空戦に関してはXR-45Sの性能もあって僕がスコットのスコアを上回るものの、対地目標に対するスコアに関しては実はスコットの方が上だったりするのだ。派手さは無いが、スコットもエースの一人なのだろう、と僕は確信している。絶対に口に出してやるつもりはないけれども。
「お待たせ、スコット。コンディション、オールグリーン。整備もばっちりだ。リボンでも付けてやろうか?」
「おおきに、フォルドはん。……ところで、俺の相手ちゅーのはまだ来いひんの?」
「そういや遅いな。誘導路で合流するって話になっていたんだが……。お、来た来た。あれが今日のスコットのお相手だ」
滑走路沿いに並ぶ格納庫の奥の方から、ゆっくりと見慣れない機体が1機、近付いてくるところだった。エンジンの甲高い響きが、早くもここまで響いてくる。コクピット部分がのっぺりとして見えるのだが、それは全体的に曲線を帯びた機体形状の結果らしい。大きく傾けられた垂直尾翼の間に、エンジンが2基。水平尾翼は無く、どちらかと言えば大き目の垂直尾翼がその役目も負っているように見える。
「何や、えらいのんびりしてるやっちゃなぁ?おまけにどこの機体や、あれ?」
「そうかい?悠然としているって言った方がいいんじゃないの?案外凄腕かもしれないしさ」
「ジャス以上の凄腕なんかそうそうおらへんやろ」
ゆっくり近付いてきた訓練相手のノーズギア・ライトが数回点滅する。僕は誘導路脇へと離れ、スコットは出撃に備えてXFA-24Sのコクピットへと向かう。驚いたことに、近付いてくるその機体は、グランディス隊長のADF-01Sと同様のコフィン・システム搭載機だった。エアインテークは滑らかな形状の機体下部にあり、その主翼は小さすぎるのではないか、と思うくらいに華奢である。どんな傭兵が乗っているのだろうか――そう思って動かした視線が、垂直尾翼に釘付けになって動かせなくなる。おいおい、そんなのってアリかよ。尾翼に大きく描かれていたのは、戦斧、バトルアクス。オーレリアのトップエースと呼ばれていた男が、かつて自らの愛機に描いていたエンブレム。ただ、そのデザインが昔と違っている。赤い髪の妖精とその光がまるで戦斧を抱くように描かれていたのだ。
「どうだい、シルメリィのオズワルド准尉との共同作品さ。良く描けているだろう?」
ニヤリ、と笑っているフォルド二曹は事情は全て知っている、ということなのだろう。XFA-24Sのコクピットでは、ハッチも締めずにスコットが呆然としている。尾翼のエンブレムを存分に見せつけたその機体は僕らの真ん前でブレーキをかけて停止する。
「良くあんな機体が手に入りましたね……」
「YR-99。ゼネラル・リソースの開発部隊の中でも、新世代機を担当しているチームが開発した最新鋭機だそうだ。フレデリカ女史の戦利品だよ。シルメリィ艦隊経由で到着したばかりの新品さ」
フォルド二曹はヘッドセットを外すと、僕に手渡した。
「……ま、そういうわけだ、ジャスティン。一足先に空に戻ってるぞ。お前も身体と機体が直ったら、すぐに戻って来い。決戦までの間、俺がもう一度鍛え直してやる。俺がしてやれる、最後のレクチャーだと思え。おらスコット、いつまでぼさっと突っ立っているんだ、さっさとコクピット締めろ」
「な、な、な、何で隊長がおるんや!?」
「正規軍を退役したからな。傭兵にでもなるしかないじゃないか。これからは、バトルアクス・リーダーだ。しごいてやるから、たっぷり感謝しろよ、スコット。何しろ俺のリハビリに付き合えるんだから、光栄に思え」
「そんなん聞いとらんわぁぁぁぁ!」
そう絶叫しながらも、ようやくスコットがコクピットハッチを締める。スコットの準備が完了したことを確認すると、先行するYR-99が誘導路を動き出す。まるで渋々、といった様子でスコットがそれに続く。動き出した2機を見送りながら、僕は身体の芯から熱いものが疼きだすことに気が付いた。早く、あの空に戻りたい。その想いは、日増しに心の中で強くなっていく。マクレーン隊長も、戻ってきた。今グリスウォールに潜入しているフィーナさんたちも、もうすぐ戻ってくる。今度は、僕の番だ。もう、休養は充分だった。戦争を好きになることは決して無い。それは今でも変わらない。でも、僕らの未来を掴み取るために、守りたいものを守るために、僕は戦う。この偽りだらけの戦争を終わらせるために、戦場を駆け抜けてやる。そう心の中で誓う僕の頭上をあっという間に飛び越えて、2機が編隊離陸。訓練空域へと向かう隊長たちの愛機の甲高い咆哮は、まるで空に戻ることを喜ぶ猛禽の鳴き声のように、僕には聞こえたのだった。
南十字星の記憶&偽りの空トップページへ戻る
トップページへ戻る